このサイトに登録されている有名人の数:78,722人
このサイトに登録されている「四」という漢字が名前にある人の数:186人
スポンサーリンク
1 | 桂三四郎 | Wikipedia |
桂 三四郎(かつら さんしろう、1982年2月24日 - )は、兵庫県出身の落語家(上方噺家)、お笑い芸人。本名 野津 瑛司。育英高校から第一経済大学卒業。吉本興業所属。六代桂文枝13番目の弟子。O型。 | ||
2月24日生まれの人  1982年生まれの人 | ||
福岡経済大学出身 全国の福岡経済大学の出身者 | ||
2 | 寺本四郎 徳島県 徳島市 出身 | Wikipedia |
寺本 四郎(てらもと しろう、1980年7月25日 - )は、徳島県徳島市出身の元プロ野球選手(外野手)。 | ||
7月25日生まれの人  1980年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 全国の徳島市出身者 | ||
明徳義塾高等学校出身 全国の明徳義塾高等学校の出身者 | ||
3 | 武幸四郎 滋賀県 出身 | Wikipedia |
武 幸四郎(たけ こうしろう、1978年11月3日 - )は、日本中央競馬会 (JRA) 栗東所属の騎手。実兄は武豊。実父は武邦彦(かつての師匠でもあった)。 | ||
11月3日生まれの人  1978年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 | ||
4 | 本田剛四郎 熊本県 出身 | Wikipedia |
本田 剛四郎(ほんだ ごうしろう、1973年4月24日 - )は、熊本県出身の俳優。 | ||
4月24日生まれの人  1973年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
鎮西高等学校出身 全国の鎮西高等学校の出身者 | ||
5 | 高木三四郎 大阪府 出身 | Wikipedia |
高木 三四郎(たかぎ さんしろう、男性、1970年1月13日 - )は、日本のプロレスラー。本名:高木 規(たかぎ ただし)。株式会社DDTプロレスリング代表取締役社長。株式会社GENスポーツエンターテインメント最高経営責任者。 | ||
1月13日生まれの人  1970年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
駒澤大学出身 大阪府出身の駒澤大学の出身者 全国の駒澤大学の出身者 | ||
関西大倉高等学校出身 全国の関西大倉高等学校の出身者 | ||
6 | 井川香四郎 | Wikipedia |
井川香四郎(いかわ こうしろう、1957年 - )は日本の時代小説作家。愛媛県生まれ。中央大学卒業。テレビの脚本家としても活動。脚本作品に「暴れん坊将軍」「八丁堀の七人」などがある。 | ||
1957年生まれの人 | ||
中央大学出身 全国の中央大学の出身者 | ||
7 | 蔵元三四郎 | Wikipedia |
蔵元 三四郎(くらもと さんしろう、1956年 - )は、日本の脚本家。日本脚本家連盟理事。鹿児島県出生、兵庫県神戸市育ち。追手門学院大学文学部心理学科卒業。 | ||
1956年生まれの人 | ||
追手門学院大学出身 全国の追手門学院大学の出身者 | ||
8 | 露の團四郎 福岡県 遠賀郡芦屋町 出身 | Wikipedia |
露の 團四郎(つゆの だんしろう、1955年4月13日 - )は、福岡県出身の落語家。団四郎とも表記する。本名は植山 真吾。出囃子は『炭坑節』。 | ||
4月13日生まれの人  1955年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 全国の遠賀郡芦屋町出身者 | ||
9 | 平松誠四郎 長崎県 出身 | Wikipedia |
平松 誠四郎(ひらまつ せいしろう、1954年1月3日 - )は、長崎放送の元アナウンサー・報道記者。 | ||
1月3日生まれの人  1954年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
立教大学出身 長崎県出身の立教大学の出身者 全国の立教大学の出身者 | ||
10 | 岡村幸四郎 埼玉県 川口市 出身 | Wikipedia |
岡村 幸四郎(おかむら こうしろう、1953年1月12日 - 2013年12月25日)は、日本の政治家。埼玉県川口市長(5期)、埼玉県議会議員(2期)、川口市議会議員(1期)を歴任した。 | ||
1月12日生まれの人  1953年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の川口市出身者 | ||
早稲田大学出身 埼玉県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
埼玉県立浦和高等学校出身 全国の埼玉県立浦和高等学校の出身者 | ||
11 | 宮本四郎 三重県 松阪市 出身 | Wikipedia |
宮本 四郎(みやもと しろう、1952年5月28日 - 2006年6月19日)は、1970年代半ばから1980年代半ばにかけて活躍したプロ野球選手。ポジションは投手。左投げ左打ち。 | ||
5月28日生まれの人  1952年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 全国の松阪市出身者 | ||
中京大学出身 三重県出身の中京大学の出身者 全国の中京大学の出身者 | ||
三重高等学校出身 全国の三重高等学校の出身者 | ||
12 | 中川充四郎 埼玉県 出身 | Wikipedia |
中川 充四郎(なかがわ じゅうしろう、1951年3月25日 - )は、日本のフリーアナウンサー、スポーツジャーナリスト。埼玉県新座市出身。駒澤大学経済学部卒業。 | ||
3月25日生まれの人  1951年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 | ||
駒澤大学出身 埼玉県出身の駒澤大学の出身者 全国の駒澤大学の出身者 | ||
埼玉県立朝霞高等学校出身 全国の埼玉県立朝霞高等学校の出身者 | ||
13 | 前田四郎 富山県 出身 | Wikipedia |
前田 四郎(まえだ しろう、1950年5月12日 - )は、富山県出身の元プロ野球選手。ポジションは投手。 | ||
5月12日生まれの人  1950年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 | ||
東北大学出身 富山県出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
富山県立高岡商業高等学校出身 全国の富山県立高岡商業高等学校の出身者 | ||
14 | 中村喜四郎 茨城県 出身 | Wikipedia |
中村 喜四郎(なかむら きしろう、1949年4月10日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(13期)。出生時の名前は中村 伸(なかむら・しん)。 | ||
4月10日生まれの人  1949年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
日本大学出身 茨城県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
15 | 須貝四郎 兵庫県 出身 | Wikipedia |
須貝 四郎(すがい しろう、1949年5月26日 - 1994年7月8日)は中央競馬・栗東トレーニングセンターに所属していた騎手。引退後は競馬評論家として活動した。兵庫県出身。兄は須貝彦三調教師、甥は須貝尚介調教師である。 | ||
5月26日生まれの人  1949年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
16 | 西岡三四郎 兵庫県 出身 | Wikipedia |
西岡 三四郎(にしおか さんしろう、1949年4月27日 - )は、兵庫県洲本市出身の元プロ野球選手(投手)。 | ||
4月27日生まれの人  1949年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 | ||
兵庫県立洲本実業高等学校出身 全国の兵庫県立洲本実業高等学校の出身者 | ||
17 | 岸部四郎 京都府 京都市 出身 | Wikipedia |
岸部 四郎(きしべ しろう、1949年(昭和24年)6月7日 - )は、日本のタレント、俳優、元実業家。旧芸名は岸部シロー(1990年代半ばごろまで使っていたが、後述の経緯により2000年代中期頃より再び使うようになっている)。元ザ・タイガースのメンバー。 | ||
6月7日生まれの人  1949年生まれの人 | ||
全国の京都府出身者 全国の京都市出身者 | ||
18 | 神武庸四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
神武庸四郎(かみたけ ようしろう、1948年― )は、日本の経済史学者、一橋大学特任教授。 東京都生まれ。1971年横浜国立大学経済学部卒業。76年一橋大学大学院経済学研究科博士課程満期退学、同経済学部講師、80年助教授、88年教授、経済学研究科教授、2011年特任教授。93年「銀行と帝国 -イギリス「銀行統合運動」史の研究」で一橋大経済学博士。 | ||
1948年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
一橋大学出身 東京都出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
19 | 北川源四郎 福岡県 出身 | Wikipedia |
北川 源四郎(きたがわ げんしろう、1948年5月6日 - )は、日本の数理統計学者。前統計数理研究所長。情報・システム研究機構長。時系列解析の先導的研究者。逐次モンテカルロ法を考案し、1996年に発表。 | ||
5月6日生まれの人  1948年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
東京大学出身 福岡県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
20 | 五王四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
五王 四郎(ごう しろう、1947年5月31日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。プロダクション・タンク所属。身長:175cm、体重:75kg。 | ||
5月31日生まれの人  1947年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
21 | 水沼四郎 兵庫県 西宮市 出身 | Wikipedia |
水沼 四郎(みずぬま しろう、1947年2月27日 - )は、兵庫県西宮市出身の元プロ野球選手(捕手)・コーチ、解説者。 | ||
2月27日生まれの人  1947年生まれの人 | ||
全国の兵庫県出身者 全国の西宮市出身者 | ||
中央大学出身 兵庫県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
報徳学園高等学校出身 全国の報徳学園高等学校の出身者 | ||
22 | 岩佐壯四郎 島根県 出身 | Wikipedia |
岩佐 壯四郎(いわさ そうしろう、1946年4月 - )は、日本近代文学研究者、関東学院大学教授。 | ||
1946年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 | ||
23 | 松浪健四郎 大阪府 泉佐野市 出身 | Wikipedia |
松浪 健四郎(まつなみ けんしろう、1946年10月14日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(3期)、自由民主党副幹事長を歴任。 | ||
10月14日生まれの人  1946年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 全国の泉佐野市出身者 | ||
日本大学出身 大阪府出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
大阪府立佐野高等学校出身 全国の大阪府立佐野高等学校の出身者 | ||
24 | 市川段四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
四代目 市川段四郎(よだいめ いちかわ だんしろう、1946年(昭和21年)7月20日 - )は歌舞伎役者。本名は喜熨斗宏之(きのし ひろゆき)。屋号は澤瀉屋。定紋は三升に段の字、替紋は八重澤瀉。俳名に笑楽。舞踏の名取は琴吹 千草(ことぶき ちぐさ)。 | ||
7月20日生まれの人  1946年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
25 | 浜四津敏子 | Wikipedia |
浜四津 敏子(はまよつ としこ、1945年1月6日 - )は、日本の政治家、弁護士。創価大学法学部客員教授。旧姓、高橋。 | ||
1月6日生まれの人  1945年生まれの人 | ||
慶應義塾大学出身 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
26 | 矢玉四郎 大分県 出身 | Wikipedia |
矢玉 四郎(やだま しろう、1944年2月3日 - )は、日本の児童文学作家、画家。 | ||
2月3日生まれの人  1944年生まれの人 | ||
全国の大分県出身者 | ||
千葉大学出身 大分県出身の千葉大学の出身者 全国の千葉大学の出身者 | ||
大分県立別府鶴見丘高等学校出身 全国の大分県立別府鶴見丘高等学校の出身者 | ||
27 | 水谷四郎 | Wikipedia |
水谷 四郎(みずたに しろう、1944年(昭和19年)12月2日 - )は、日本の通産官僚。元通商産業省生活産業局長。 | ||
12月2日生まれの人  1944年生まれの人 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
28 | 大場四千男 東京都 出身 | Wikipedia |
大場 四千男(おおば よしお、1943年〈昭和18年〉 - )は、日本の経営学者。経済学博士(法政大学)。現在、北海学園大学名誉教授。 | ||
1943年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
法政大学出身 東京都出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
29 | 若島征四郎 | Wikipedia |
若島 征四郎(わかしま せいしろう、1943年7月5日 - 1998年2月1日)は政治結社正氣塾名誉塾長。民族主義者。 | ||
7月5日生まれの人  1943年生まれの人 | ||
海星高等学校出身 全国の海星高等学校の出身者 | ||
30 | 松本幸四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
九代目 松本幸四郎(くだいめ まつもと こうしろう、1942年8月19日 - )は、日本の俳優、歌舞伎役者、舞踊家。日本藝術院会員。本名、藤間 昭暁(ふじま てるあき)。 | ||
8月19日生まれの人  1942年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
31 | ?森八四郎 北海道 出身 | Wikipedia |
?森 八四郎(たかもり はちしろう、1942年- )は、北海道勇払郡厚真町出身の法学者。専門は民法。弁護士。関西大学名誉教授、朝日大学法学部、同大学院法学研究科教授。 | ||
1942年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
名城大学出身 北海道出身の名城大学の出身者 全国の名城大学の出身者 | ||
32 | 九代目松本幸四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
九代目 松本幸四郎(くだいめ まつもと こうしろう、1942年8月19日 - )は、日本の俳優、歌舞伎役者、舞踊家。日本藝術院会員。本名、藤間 昭暁(ふじま てるあき)。 | ||
8月19日生まれの人  1942年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
暁星高等学校出身 全国の暁星高等学校の出身者 | ||
33 | 杉原誠四郎 広島県 出身 | Wikipedia |
杉原 誠四郎(すぎはら せいしろう、1941年 - )は、日本の教育学者・外交史研究家・評論家。新しい歴史教科書をつくる会前会長。 | ||
1941年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 | ||
東京大学出身 広島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
34 | 武上四郎 宮崎県 宮崎市 出身 | Wikipedia |
武上 四郎(たけがみ しろう、1941年4月8日 - 2002年8月23日)は、宮崎県宮崎市出身の元プロ野球選手(内野手)・コーチ・監督、解説者・評論家。 | ||
4月8日生まれの人  1941年生まれの人 | ||
全国の宮崎県出身者 全国の宮崎市出身者 | ||
中央大学出身 宮崎県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
宮崎県立宮崎大宮高等学校出身 全国の宮崎県立宮崎大宮高等学校の出身者 | ||
35 | 嶋谷征四郎 | Wikipedia |
嶋谷 征四郎(しまたに せいしろう、1938年11月6日 - 2001年10月24日)は、京都府京都市出身のサッカー選手、サッカー指導者。サッカー日本代表として国際Aマッチ1試合に出場した。 | ||
11月6日生まれの人  1938年生まれの人 | ||
関西大学出身 全国の関西大学の出身者 | ||
京都府立山城高等学校出身 全国の京都府立山城高等学校の出身者 | ||
36 | 秋葉四郎 千葉県 出身 | Wikipedia |
秋葉 四郎(あきば しろう、1937年(昭和12年)5月18日 - )は、日本の歌人、文芸評論家、随筆家、教育者、文学博士。短歌結社「歩道」編集長、日本歌人クラブ顧問(前会長)。千葉県出身。 | ||
5月18日生まれの人  1937年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
千葉大学出身 千葉県出身の千葉大学の出身者 全国の千葉大学の出身者 | ||
千葉県立多古高等学校出身 全国の千葉県立多古高等学校の出身者 | ||
37 | 嵯峨健四郎 秋田県 出身 | Wikipedia |
嵯峨 健四郎(さが けんしろう、1937年8月15日 - 2011年11月1日)は、秋田県秋田市出身で、1960年代に活躍したプロ野球選手(投手)である。 | ||
8月15日生まれの人  1937年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 | ||
秋田市立秋田商業高等学校出身 全国の秋田市立秋田商業高等学校の出身者 | ||
38 | 秋葉四郎 千葉県 出身 | Wikipedia |
秋葉四郎(あきば しろう、1937年(昭和12年)- )は、日本の歌人、文芸評論家、随筆家、教育者、文学博士。短歌結社「歩道」編集長、日本歌人クラブ会長。千葉県出身。 | ||
1937年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
千葉大学出身 千葉県出身の千葉大学の出身者 全国の千葉大学の出身者 | ||
39 | 伊藤光四郎 島根県 大社町 出身 | Wikipedia |
伊藤 光四郎 (いとう こうしろう、1937年7月28日 - 2011年11月30日)は、島根県簸川郡大社町出身の元プロ野球選手(外野手)・コーチ、解説者。 | ||
7月28日生まれの人  1937年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 全国の大社町出身者 | ||
島根県立大社高等学校出身 全国の島根県立大社高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
40 | 安藤孝四郎 | Wikipedia |
安藤 孝四郎(あんどう こうしろう、1934年 - )は、青山学院理事長、日本の企業家。 | ||
1934年生まれの人 | ||
青山学院大学出身 全国の青山学院大学の出身者 | ||
41 | 松本錦四郎 | Wikipedia |
松本 錦四郎(まつもと きんしろう、1933年8月24日 - 1973年1月20日)は日本の俳優。本名・植田 浩安。大阪府出身[3]。1950年代後半から1960年台半ばにかけ、時代劇俳優として映画・テレビで活躍した。代表作は『琴姫七変化』、『噂の錦四郎』(ともによみうりテレビ / 日本電波映画、日本テレビ系)。 | ||
8月24日生まれの人  1933年生まれの人 | ||
関西大学出身 全国の関西大学の出身者 | ||
42 | 井内雄四郎 | Wikipedia |
井内 雄四郎(いのうち ゆうしろう、1933年12月 - )は、英文学者、早稲田大学名誉教授。 | ||
1933年生まれの人 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立大森高等学校出身 全国の東京都立大森高等学校の出身者 | ||
43 | 小島慶四郎 大阪府 出身 | Wikipedia |
小島 慶四郎(こじま けいしろう、1932年12月19日- )は、日本の喜劇俳優。松竹新喜劇の主要メンバーとして活躍している。大阪府堺市浜寺生まれ。 | ||
12月19日生まれの人  1932年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
関西大学出身 大阪府出身の関西大学の出身者 全国の関西大学の出身者 | ||
44 | 伊藤四郎 三重県 出身 | Wikipedia |
伊藤 四郎(いとう しろう、1932年11月1日 - 2011年5月30日)は、三重県四日市市出身で、1950年代に活躍したプロ野球選手(投手)。 | ||
11月1日生まれの人  1932年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 | ||
三重県立四日市商業高等学校出身 全国の三重県立四日市商業高等学校の出身者 | ||
45 | 石田幸四郎 | Wikipedia |
石田 幸四郎(いしだ こうしろう、1930年〈昭和5年〉8月22日 - 2006年〈平成18年〉9月18日)は、日本の政治家。衆議院議員(10期)、公明党委員長(第5代)、総務庁長官(第13・14代)、公明新党代表(初代)、新進党副党首、公明党最高顧問などを歴任した。 | ||
8月22日生まれの人  1930年生まれの人 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
明治大学付属明治高等学校出身 全国の明治大学付属明治高等学校の出身者 | ||
46 | 八木祐四郎 北海道 出身 | Wikipedia |
八木 祐四郎(やぎ ゆうしろう、1929年8月21日 - 2001年9月9日)は、日本の実業家。 | ||
8月21日生まれの人  1929年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
日本大学出身 北海道出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
北海道旭川東高等学校出身 全国の北海道旭川東高等学校の出身者 | ||
47 | 橋爪四郎 和歌山県 出身 | Wikipedia |
橋爪 四郎(はしづめ しろう、1928年9月20日 - )は、日本の競泳選手、スポーツ指導者。ヘルシンキオリンピック競泳男子1500m自由形銀メダリスト。和歌山県和歌山市出身。日本大学卒業。現在は橋爪スイミングクラブ代表取締役社長を務めている。 | ||
9月20日生まれの人  1928年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
日本大学出身 和歌山県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
48 | 宮下武四郎 長野県 出身 | Wikipedia |
宮下 武四郎(みやした たけしろう、1927年(昭和2年)10月29日 - )は日本の実業家、元日本製紙社長・会長。長野県出身。 | ||
10月29日生まれの人  1927年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京大学出身 長野県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
長野県木曽青峰高等学校出身 全国の長野県木曽青峰高等学校の出身者 | ||
49 | 小宮山重四郎 山梨県 出身 | Wikipedia |
小宮山 重四郎(こみやま じゅうしろう、1927年(昭和2年)9月15日 - 1994年(平成6年)11月21日)は、日本の政治家。 | ||
9月15日生まれの人  1927年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 | ||
早稲田大学出身 山梨県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
東京都立日本橋高等学校出身 全国の東京都立日本橋高等学校の出身者 | ||
50 | 岩井半四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
十代目 岩井半四郎(じゅうだいめ いわい はんしろう、1927年8月8日 - 2011年12月25日)は、俳優、歌舞伎役者、日本舞踊家。屋号は大和屋。定紋は丸に三ツ扇、替紋は杜若丁字。俳名に杜若・紫若・扇蝶。本名は仁科 周芳(にしな ただよし)。所属事務所はミナァバ。明治大学文芸科卒業。 | ||
8月8日生まれの人  1927年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
明治大学付属明治高等学校出身 全国の明治大学付属明治高等学校の出身者 | ||
51 | 村木与四郎 | Wikipedia |
村木 与四郎(むらき よしろう、1924年8月15日 - 2009年10月26日)は日本映画の美術監督。東京府出身。第9代日本映画・テレビ美術監督協会理事長。村木忍は妻。 | ||
8月15日生まれの人  1924年生まれの人 | ||
千葉大学出身 全国の千葉大学の出身者 | ||
東京都立工芸高等学校出身 全国の東京都立工芸高等学校の出身者 | ||
52 | 飯田喜四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
飯田 喜四郎(いいだ きしろう、1924年11月22日 - )は、日本の建築史家。名古屋大学名誉教授。工学博士。専攻はフランス建築史(中世ゴシック建築)、建築保存修復学。博物館明治村館長、財団法人明治村副理事長。NPO法人歴史建築保存再生研究所理事。 | ||
11月22日生まれの人  1924年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
安田学園高等学校出身 全国の安田学園高等学校の出身者 | ||
53 | 坂本幸四郎 北海道 出身 | Wikipedia |
坂本 幸四郎(さかもと こうしろう、1924年 - 1999年)は、日本の小説家、川柳評論家。北海道函館市生まれ。 | ||
1924年生まれの人 | ||
全国の北海道出身者 | ||
電気通信大学出身 北海道出身の電気通信大学の出身者 全国の電気通信大学の出身者 | ||
54 | 平井四郎 | Wikipedia |
平井四郎(ひらい しろう)は三省堂の編集者。1923年(大正12年)に入社、三省堂編修所の編修所長、出版部長、常務を経て、成城大学教授となった。 | ||
1923年生まれの人 | ||
日本大学豊山高等学校出身 全国の日本大学豊山高等学校の出身者 | ||
55 | 小田村四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
小田村 四郎(おだむら しろう、1923年10月17日 - )は、日本の経営者。明成社社長。 | ||
10月17日生まれの人  1923年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
56 | 吉江英四郎 宮城県 出身 | Wikipedia |
吉江 英四郎(よしえ えいしろう、1922年7月9日 - 1986年1月21日 )は、カナダ生まれ、宮城県出身のプロ野球選手(投手}。 | ||
7月9日生まれの人  1922年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
早稲田大学出身 宮城県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
宮城県仙台第一高等学校出身 全国の宮城県仙台第一高等学校の出身者 | ||
57 | 井出源四郎 長野県 佐久市 出身 | Wikipedia |
井出 源四郎(いで げんしろう、1920年9月7日 - 2008年11月28日)は日本の医学者。専門は病理学。第8代千葉大学学長。 | ||
9月7日生まれの人  1920年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の佐久市出身者 | ||
千葉大学出身 長野県出身の千葉大学の出身者 全国の千葉大学の出身者 | ||
長野県野沢北高等学校出身 全国の長野県野沢北高等学校の出身者 | ||
58 | 江橋慎四郎 神奈川県 出身 | Wikipedia |
江橋 慎四郎(えばし しんしろう、1920年(大正9年)6月14日 - )は、日本の体育学者。専門は社会体育学・レクリエーション学。東京大学名誉教授。 | ||
6月14日生まれの人  1920年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 | ||
東京大学出身 神奈川県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
神奈川県立湘南高等学校出身 全国の神奈川県立湘南高等学校の出身者 | ||
59 | 大木董四郎 千葉県 出身 | Wikipedia |
大木 董四郎(おおき とうしろう、1920年 - )は、千葉県出身のプロ野球選手。 | ||
1920年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
千葉県立千葉商業高等学校出身 全国の千葉県立千葉商業高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
60 | 林忠四郎 | Wikipedia |
林 忠四郎(はやし ちゅうしろう、1920年(大正9年)7月25日 - 2010年(平成22年)2月28日)は、日本の宇宙物理学者[注 1]、天文学者。京都大学名誉教授。文化勲章受章者。 | ||
7月25日生まれの人  1920年生まれの人 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
61 | 吉井四郎 | Wikipedia |
吉井 四郎(よしい しろう、1919年3月20日 - 1992年10月20日)は日本のバスケットボール指導者である。埼玉大学教授。日本バスケットボール協会理事。勲三等瑞宝章。 | ||
3月20日生まれの人  1919年生まれの人 | ||
筑波大学出身 全国の筑波大学の出身者 | ||
新潟県立新潟商業高等学校出身 全国の新潟県立新潟商業高等学校の出身者 | ||
62 | 大谷四郎 | Wikipedia |
大谷 四郎(おおたに しろう、1918年4月23日 - 1990年11月9日)は、兵庫県神戸市出身のサッカー選手、サッカー指導者、サッカージャーナリスト。東洋紡元社長の大谷一二は実兄。また、俳優の大谷亮介は長男、高畑裕太は孫である。 | ||
4月23日生まれの人  1918年生まれの人 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
兵庫県立神戸高等学校出身 全国の兵庫県立神戸高等学校の出身者 | ||
63 | 天草四郎 熊本県 熊本市 出身 | Wikipedia |
天草 四郎(あまくさ しろう、1917年1月18日 - 1986年7月25日)は、日本の俳優。本名、天草 紫郎。熊本県熊本市出身。芸名は同郷の天草四郎からとった。 | ||
1月18日生まれの人  1917年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本市出身者 | ||
64 | 鳴海四郎 新潟県 出身 | Wikipedia |
鳴海 四郎(なるみしろう、1917年9月3日 - 2004年10月7日)は新潟県出身の英文学者、英米演劇研究家、翻訳家。本名は鳴海 弘。 | ||
9月3日生まれの人  1917年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
一橋大学出身 新潟県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
65 | 前田四郎 | Wikipedia |
前田 四郎(まえだ しろう、1917年2月 - 1999年)は、化学工学者。 娘は日本の病理学者(理学博士、東北大学)で、ノースカロライナ大学チャペルヒル校のロバート・H・ワグナー特別教授である前田信代。 | ||
1917年生まれの人 | ||
東北大学出身 全国の東北大学の出身者 | ||
66 | 稲村佐近四郎 石川県 羽咋市 出身 | Wikipedia |
稲村 佐近四郎(いなむら さこんしろう、1917年1月20日 - 1990年7月29日)は、日本の政治家。元自由民主党衆議院議員(8期)。 | ||
1月20日生まれの人  1917年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 全国の羽咋市出身者 | ||
67 | 玉城康四郎 | Wikipedia |
玉城 康四郎(たまき こうしろう、1915年7月29日 - 1999年1月14日)は、日本の仏教学者。世界各地の宗教を研究した。 | ||
7月29日生まれの人  1915年生まれの人 | ||
熊本大学出身 全国の熊本大学の出身者 | ||
熊本県立熊本高等学校出身 全国の熊本県立熊本高等学校の出身者 | ||
68 | 古賀雷四郎 佐賀県 出身 | Wikipedia |
古賀 雷四郎(こが らいしろう、1915年12月23日 - 2008年6月13日)は、日本の政治家。元自由民主党参議院議員(3期)。佐賀県鳥栖市出身。 | ||
12月23日生まれの人  1915年生まれの人 | ||
全国の佐賀県出身者 | ||
九州大学出身 佐賀県出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
69 | 井上四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
井上 四郎(いのうえ しろう、1915年 - 2010年7月11日)は、昭和期の日本の銀行員である。日本銀行理事、アジア開発銀行総裁(第2代)などを務めた。東京都出身。父は1932年に、血盟団事件で暗殺された元蔵相の井上準之助、母は華族・吉敷毛利家の毛利重輔の娘・千代子である。 | ||
1915年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
70 | 阿部謙四郎 徳島県 出身 | Wikipedia |
阿部 謙四郎(あべ けんしろう、1914年(大正3年)12月 - 1986年(昭和61年)12月1日)は、日本の柔道家。柔道7段(1960年代末に8段を授与されたとする情報もある)、合気道6段、剣道6段。 | ||
1914年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 | ||
徳島県立川島高等学校出身 全国の徳島県立川島高等学校の出身者 | ||
71 | 近衛十四郎 新潟県 長岡市 出身 | Wikipedia |
近衛 十四郎(このえ じゅうしろう、1914年4月10日 - 1977年5月24日)は、戦前から戦後にかけて活躍した時代劇俳優。本名、目黒 寅彦(出生名、寅一から改名)。新潟県長岡市出身。 | ||
4月10日生まれの人  1914年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の長岡市出身者 | ||
72 | 小館善四郎 青森県 青森市 出身 | Wikipedia |
小館 善四郎(こだて ぜんしろう 1914年(大正3年)11月29日 - 2003年(平成14年)10月8日)は青森県出身の洋画家。梶井基次郎の作品「檸檬」に因んで檸檬をモチーフにした静物画が多く、「レモンの画家」と呼ばれる。 | ||
11月29日生まれの人  1914年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の青森市出身者 | ||
武蔵野美術大学出身 青森県出身の武蔵野美術大学の出身者 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
青森県立青森高等学校出身 全国の青森県立青森高等学校の出身者 | ||
73 | 小寺武四郎 | Wikipedia |
小寺武四郎(こでら たけしろう、1912年7月9日-2004年7月23日)は、日本の経済学者。 関西学院大学教授、学長を務めた。専門は金融論、国際金融論。実弟、小寺新六郎は、慶応大経済卒業後、ユニチカに入り、後に社長になった。 | ||
7月9日生まれの人  1912年生まれの人 | ||
関西学院大学出身 全国の関西学院大学の出身者 | ||
74 | 斎藤英四郎 新潟県 阿賀野市 出身 | Wikipedia |
斎藤 英四郎(さいとう えいしろう、1911年11月22日 - 2002年4月22日)は、日本の実業家。新日本製鐵(新日鉄、現・新日鐵住金)の元社長。経済団体連合会(経団連)第6代会長。 | ||
11月22日生まれの人  1911年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の阿賀野市出身者 | ||
東京帝国大学出身 新潟県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
新潟県立新潟高等学校出身 全国の新潟県立新潟高等学校の出身者 | ||
75 | 能村登四郎 | Wikipedia |
能村 登四郎(のむら としろう、1911年1月5日 - 2001年5月24日)は、俳人。 | ||
1月5日生まれの人  1911年生まれの人 | ||
國學院大學出身 全国の國學院大學の出身者 | ||
76 | 本多猪四郎 山形県 出身 | Wikipedia |
本多 猪四郎(ほんだ いしろう、1911年5月7日 - 1993年2月28日)は日本の映画監督。山形県東田川郡朝日村(現・鶴岡市)出身。数々の東宝特撮映画を撮った。 | ||
5月7日生まれの人  1911年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
日本大学出身 山形県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
攻玉社高等学校出身 全国の攻玉社高等学校の出身者 | ||
77 | 巖金四郎 | Wikipedia |
巖 金四郎(いわお きんしろう、1911年9月24日 - 1994年12月30日)は、日本の男性俳優、声優、朗読家。東京府東京市(現・東京都)出身。プロダクション・タンクに所属していた。 | ||
9月24日生まれの人  1911年生まれの人 | ||
明治大学出身 全国の明治大学の出身者 | ||
78 | 大賀小四郎 | Wikipedia |
大賀 小四郎(おおが こしろう、1910年(明治43年)11月3日 - 1991年(平成3年)2月24日)はドイツ文学者、外交官。兵庫県西宮市の甲陽中学校出身(七回卒)。配偶者はヴァイオリニストの諏訪根自子。 | ||
11月3日生まれの人  1910年生まれの人 | ||
京都帝国大学出身 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
甲陽学院高等学校出身 全国の甲陽学院高等学校の出身者 | ||
79 | 斯波四郎 山口県 山口市(芥川賞作家) 出身 | Wikipedia |
斯波 四郎(しば しろう、1910年4月7日 - 1989年4月29日)は山口県阿東町(現:山口市)出身の作家で、本名は柴田 四郎である。 | ||
4月7日生まれの人  1910年生まれの人 | ||
全国の山口県出身者 全国の山口市(芥川賞作家)出身者 | ||
明治大学出身 山口県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
福岡県立明善高等学校出身 全国の福岡県立明善高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
80 | 池田三四郎 長野県 出身 | Wikipedia |
池田 三四郎(いけだ さんしろう、1909年(明治42年)-1999年(平成11年)12月15日)は、日本の木工家。 | ||
1909年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
千葉大学出身 長野県出身の千葉大学の出身者 全国の千葉大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
81 | 長谷川四郎 | Wikipedia |
長谷川 四郎(はせがわ しろう、1909年(明治42年)6月7日 - 1987年(昭和62年)4月19日)は、日本の小説家。 | ||
6月7日生まれの人  1909年生まれの人 | ||
法政大学出身 全国の法政大学の出身者 | ||
82 | 増田四郎 奈良県 山添村 出身 | Wikipedia |
増田 四郎(ますだ しろう、1908年(明治41年)10月2日 - 1997年(平成9年)6月22日)は、日本の歴史学者。一橋大学名誉教授。専門は西洋史、西洋経済史。西洋社会・経済史の変遷を、実証研究と、比較社会史・地域史の方法論を用いて研究した。日本学術振興会会長、国立大学協会副会長、日本学士院会員等を歴任。文化勲章受章者。 | ||
10月2日生まれの人  1908年生まれの人 | ||
全国の奈良県出身者 全国の山添村出身者 | ||
一橋大学出身 奈良県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
三重県立上野高等学校出身 全国の三重県立上野高等学校の出身者 | ||
83 | 服部四郎 三重県 亀山市 出身 | Wikipedia |
服部 四郎(はっとり しろう、1908年5月29日 - 1995年1月29日)は、日本の言語学者。東京大学名誉教授。 | ||
5月29日生まれの人  1908年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 全国の亀山市出身者 | ||
東京大学出身 三重県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
84 | 中川恭四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
平沼 恭四郎(ひらぬま きょうしろう、1908年(明治41年)1月16日 - 1991年(平成3年)1月19日)は、三明商事創立者、大協石油取締役などを務めた実業家。無窮会理事長。衆議院議員平沼赳夫の実父で、元首相平沼騏一郎は義父。 | ||
1月16日生まれの人  1908年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
開成高等学校出身 全国の開成高等学校の出身者 | ||
85 | 中野四郎 愛知県 碧南市 出身 | Wikipedia |
中野 四郎(なかの しろう、1907年1月25日 - 1985年10月21日)は、日本の政治家。衆議院議員(通算13期)、国土庁長官、碧南市長などを歴任した。 | ||
1月25日生まれの人  1907年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 全国の碧南市出身者 | ||
日本大学豊山高等学校出身 全国の日本大学豊山高等学校の出身者 | ||
86 | 椎名時四郎 栃木県 出身 | Wikipedia |
椎名 時四郎(しいな ときしろう、1907年1月19日 - 2007年12月3日)は、日本の実業家。栃木県出身。元住友商事副会長。 | ||
1月19日生まれの人  1907年生まれの人 | ||
全国の栃木県出身者 | ||
一橋大学出身 栃木県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
87 | 星冬四郎 福島県 出身 | Wikipedia |
星 冬四郎(ほし とうしろう、1907年 (明治40年)12月23日 ? 1989年(平成1年)8月7日 ) は、日本の農学者。家畜生理学を専門とした東京大学農学部教授、同名誉教授である。「馬の不妊症に関する内分泌学的研究」で東京帝大農学博士[2]、「哺乳期における卵巣機能に関する研究」で日本農学賞を受賞[3][4]。家畜繁殖研究会会長。 | ||
12月23日生まれの人  1907年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
88 | 樫山欽四郎 長野県 小諸市 出身 | Wikipedia |
樫山 欽四郎(かしやま きんしろう、1907年5月1日 - 1977年8月7日)は、日本の哲学研究者。ドイツ近世哲学、実存哲学を研究した。 | ||
5月1日生まれの人  1907年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の小諸市出身者 | ||
早稲田大学出身 長野県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
長野県上田高等学校出身 全国の長野県上田高等学校の出身者 | ||
89 | 豊田四郎 | Wikipedia |
豊田 四郎(とよだ しろう、1906年1月3日 - 1977年11月13日)は、日本の映画監督。多くの文芸映画を作り、「文芸映画の巨匠」と呼ばれた。 | ||
1月3日生まれの人  1906年生まれの人 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
90 | 北村四郎 滋賀県 大津市 出身 | Wikipedia |
北村 四郎(きたむら しろう、1906年9月22日 - 2002年3月21日)は、日本の植物学者。キク科植物研究の第一人者とされる。昭和天皇の植物学研究の相談役としても活躍し[2]、北村の葬儀の際には、今上天皇・皇后から白いキクの花が下賜された[3]。 | ||
9月22日生まれの人  1906年生まれの人 | ||
全国の滋賀県出身者 全国の大津市出身者 | ||
91 | 長谷川四郎 群馬県 山田郡 出身 | Wikipedia |
長谷川 四郎(はせがわ しろう、1905年1月7日 - 1986年8月7日)は、日本の政治家。衆議院議員(自由民主党所属)。魚屋(自称)から衆議院副議長にまで上り詰めた立志伝中の人物として知られる。また、親しみやすい人柄で「シローさん」の愛称で誰からも親しまれた。 | ||
1月7日生まれの人  1905年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の山田郡出身者 | ||
92 | 福田豊四郎 秋田県 小坂町 出身 | Wikipedia |
福田 豊四郎(ふくだ とよしろう、1904年11月27日 - 1970年9月27日)は、日本の画家。日本画の革新に尽力した。本名は福田豊城。息子に俳優の福田豊土がいる。 | ||
11月27日生まれの人  1904年生まれの人 | ||
全国の秋田県出身者 全国の小坂町出身者 | ||
93 | 成田勝四郎 | Wikipedia |
成田 勝四郎(なりた かつしろう、1904年(明治37年) - 1982年(昭和57年)10月26日)は、日本の外交官。在ドイツ日本大使や終戦連絡中央事務局第一部長、国連政府代表団代表などを歴任。東京府出身。 | ||
1904年生まれの人 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
94 | 大沼勘四郎 山形県 出身 | Wikipedia |
大沼 勘四郎(おおぬま かんしろう、1904年〈明治37年〉6月23日 - 没年不明)は、日本の造り酒屋経営者。寿虎屋酒造社長(第9代)・会長。山形県酒造組合連合会会長(第3代・3期)。山形商工会議所二号議員。沖正宗酒造株式会社監査役。 | ||
6月23日生まれの人  1904年生まれの人 | ||
全国の山形県出身者 | ||
早稲田大学出身 山形県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
95 | 清澤又四郎 | Wikipedia |
清澤 又四郎(きよさわ またしろう、1903年1月20日 - 2001年7月4日)は、日本の眼科医。日本医師会副会長、福岡県医師会会長。 | ||
1月20日生まれの人  1903年生まれの人 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
96 | 入江啓四郎 鳥取県 出身 | Wikipedia |
入江 啓四郎(いりえ けいしろう、1903年4月20日 - 1978年8月13日)は、日本の国際法学者。 | ||
4月20日生まれの人  1903年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 | ||
早稲田大学出身 鳥取県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
97 | 野中四郎 | Wikipedia |
野中 四郎(のなか しろう、1903年(明治36年)10月27日 - 1936年(昭和11年)2月29日)は、日本の陸軍軍人。 | ||
10月27日生まれの人  1903年生まれの人 | ||
陸軍士官学校出身 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
東京都立戸山高等学校出身 全国の東京都立戸山高等学校の出身者 | ||
98 | 鏡岩善四郎 青森県 十和田市 出身 | Wikipedia |
鏡岩 善四郎(かがみいわ ぜんしろう、1902年5月4日 - 1950年8月6日)は、青森県上北郡(現:青森県十和田市、出生地は青森県三戸郡)出身の元大相撲力士。本名は佐々木 善四郎(ささき ぜんしろう)。 | ||
5月4日生まれの人  1902年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の十和田市出身者 | ||
99 | 小堀四郎 | Wikipedia |
小堀 四郎(こぼり しろう、1902年7月20日 - 1998年8月9日)は、日本の油彩画家。愛知県名古屋市中区南呉服町生まれ。小堀遠州の子孫。 | ||
7月20日生まれの人  1902年生まれの人 | ||
東京芸術大学出身 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
愛知県立旭丘高等学校出身 全国の愛知県立旭丘高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
100 | 村野四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
村野 四郎(むらの しろう、1901年(明治34年)10月7日 - 1975年(昭和50年)3月2日)は、日本の詩人。 | ||
10月7日生まれの人  1901年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
東京都立立川高等学校出身 全国の東京都立立川高等学校の出身者 | ||
101 | 中村幸四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
中村 幸四郎(なかむら こうしろう、1901年6月6日 - 1986年9月28日)は日本の数学者。専攻は数学基礎論、数学史。大阪大学名誉教授、関西学院大学名誉教授、兵庫医科大学名誉教授、文学博士。従四位勲三等旭日中綬章。 | ||
6月6日生まれの人  1901年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
関西学院大学出身 東京都出身の関西学院大学の出身者 全国の関西学院大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
102 | 辻直四郎 | Wikipedia |
辻 直四郎(つじ なおしろう、1899年11月18日 - 1979年9月24日)は、日本の古代インド学者・言語学者で、日本におけるインド古典学研究を開拓し、業績は海外の学会でも高く評価された。 ヤジュル・ヴェーダ サーマ・ヴェーダ アタルヴァ・ヴェーダ (アーラニヤカ) (ウパニシャッド) | ||
11月18日生まれの人  1899年生まれの人 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
103 | 村岡四郎 神奈川県 横浜市 出身 | Wikipedia |
村岡 四郎(むらおか しろう、1899年9月10日 - 1975年5月28日)は日本の実業家。京阪電気鉄道社長、京福電気鉄道会長などを務めた。 | ||
9月10日生まれの人  1899年生まれの人 | ||
全国の神奈川県出身者 全国の横浜市出身者 | ||
104 | 亘四郎 新潟県 三条市 出身 | Wikipedia |
亘 四郎(わたり しろう、1899年11月8日 - 1977年4月4日)は、日本の政治家。衆議院議員(在任1946年 - 1966年)、新潟県知事(47代 - 48代、在任1966年 - 1974年)、参議院議員(在任1974年 - 1977年)。日魯漁業創業者の堤清六は実兄。 | ||
11月8日生まれの人  1899年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の三条市出身者 | ||
ラトガーズ大学出身 新潟県出身のラトガーズ大学の出身者 全国のラトガーズ大学の出身者 | ||
新潟県立三条高等学校出身 全国の新潟県立三条高等学校の出身者 | ||
105 | 清宮四郎 | Wikipedia |
清宮 四郎(きよみや しろう、1898年5月23日 - 1989年10月22日)は、日本の憲法学者。東北大学名誉教授。従三位勲二等旭日重光章。美濃部達吉門下。宮沢俊義とともに戦後の憲法学界をリードした。日本学士院会員。 | ||
5月23日生まれの人  1898年生まれの人 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
日本大学豊山高等学校出身 全国の日本大学豊山高等学校の出身者 | ||
106 | 新妻四郎 福島県 出身 | Wikipedia |
新妻 四郎(にいづま しろう、1898年[2]8月15日 - 1951年5月29日)は、日本の俳優である。元映画製作庶務から俳優に抜擢された。新妻 英助(にいづま えいすけ)とも名乗った[3]。 | ||
8月15日生まれの人  1898年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
107 | 倉石武四郎 新潟県 出身 | Wikipedia |
倉石 武四郎(くらいし たけしろう、1897年9月21日 - 1975年11月14日)は、日本の中国語学者・中国文学者。 | ||
9月21日生まれの人  1897年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
東京大学出身 新潟県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
新潟県立高田高等学校出身 全国の新潟県立高田高等学校の出身者 | ||
108 | 濱尾四郎 | Wikipedia |
濱尾 四郎(はまお しろう、1896年4月24日 - 1935年10月29日)は、日本の検事、弁護士、探偵小説家。子爵。貴族院議員。戦後の版では「浜尾四郎」表記が一般的である。作家活動は実働足かけ6年に過ぎず、作品量は長短20篇に及ぶだけだが、戦前派作家として逸することのできない足跡を残している。 | ||
4月24日生まれの人  1896年生まれの人 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
109 | 木内四郎 長野県 出身 | Wikipedia |
木内 四郎(きうち しろう、1896年(明治29年)7月3日 - 1988年(昭和63年)8月31日)は、日本の政治家、大蔵官僚。科学技術庁長官。 | ||
7月3日生まれの人  1896年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京大学出身 長野県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
110 | 八田四郎次 石川県 出身 | Wikipedia |
八田 四郎次 (はった しろうじ、1895年1月2日 - 1973年3月21日) は日本の応用化学者。石川県出身。 | ||
1月2日生まれの人  1895年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
111 | 永田菊四郎 長崎県 出身 | Wikipedia |
永田 菊四郎(ながた きくしろう、1895年(明治28年)11月29日 - 1969年(昭和44年)9月18日)は、長崎県出身の民法学者。法学博士。弁護士。日本大学第5代総長、同名誉総長。 | ||
11月29日生まれの人  1895年生まれの人 | ||
全国の長崎県出身者 | ||
日本大学出身 長崎県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
112 | 高畠達四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
高畠 達四郎(たかばたけ たつしろう、1895年10月1日 - 1976年6月26日)は、日本の画家。独立美術協会会員。1952年2月に「暮色」で毎日芸術賞を受賞。 | ||
10月1日生まれの人  1895年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
慶應義塾大学出身 東京都出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
筑波大学附属高等学校出身 全国の筑波大学附属高等学校の出身者 | ||
113 | 青木誠四郎 長野県 松本市 出身 | Wikipedia |
青木 誠四郎(あおき せいしろう、1894年3月15日?1956年12月9日)は、日本の児童・教育心理学者。 | ||
3月15日生まれの人  1894年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の松本市出身者 | ||
東京帝国大学出身 長野県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
114 | 工藤昭四郎 徳島県 徳島市 出身 | Wikipedia |
工藤 昭四郎(くどう しょうしろう、1894年7月30日 - 1977年10月13日)は、日本の官僚、実業家。日本興業銀行大阪支店長、大蔵省物価部長、復興金融金庫理事長、東京都民銀行頭取、経済同友会代表幹事などをつとめた。従三位勲一等瑞宝章。 | ||
7月30日生まれの人  1894年生まれの人 | ||
全国の徳島県出身者 全国の徳島市出身者 | ||
東京帝国大学出身 徳島県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
徳島県立城南高等学校出身 全国の徳島県立城南高等学校の出身者 | ||
115 | 城戸四郎 | Wikipedia |
城戸 四郎(きど しろう、1894年8月11日 - 1977年4月18日)は、日本の映画プロデューサー。元松竹会長。現在の松竹社長迫本淳一は孫。 | ||
8月11日生まれの人  1894年生まれの人 | ||
東京大学出身 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
116 | 永島四郎 長野県 長野市 出身 | Wikipedia |
永島 四郎(ながしま しろう、1894年 - 1963年)は日本のフラワーデザイナー、華道家。日本のフラワーデザイン(花卉装飾)における先駆者。 | ||
1894年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 全国の長野市出身者 | ||
117 | 牧野四郎 鹿児島県 日置市 出身 | Wikipedia |
牧野 四郎(まきの しろう、1893年4月18日 - 1945年8月10日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
4月18日生まれの人  1893年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 全国の日置市出身者 | ||
陸軍士官学校出身 鹿児島県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
鹿児島県立鶴丸高等学校出身 全国の鹿児島県立鶴丸高等学校の出身者 | ||
118 | 石井四郎 千葉県 芝山町 出身 | Wikipedia |
石井 四郎(いしい しろう、1892年6月25日 - 1959年10月9日)は、日本の陸軍軍人、軍医。関東軍防疫給水部長、第1軍軍医部長を歴任する。最終階級は陸軍軍医中将。功四級、医学博士。731部隊の創設者として防疫活動や細菌戦の研究・実戦、人体実験を中国で行った。 | ||
6月25日生まれの人  1892年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の芝山町出身者 | ||
京都帝国大学出身 千葉県出身の京都帝国大学の出身者 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
千葉県立千葉高等学校出身 全国の千葉県立千葉高等学校の出身者 | ||
119 | 花村四郎 長野県 出身 | Wikipedia |
花村 四郎(はなむら しろう、1891年(明治24年)8月30日 - 1963年(昭和38年)7月1日)は日本の弁護士、政治家。衆議院議員。法務大臣(第6代・第7代)を歴任。 | ||
8月30日生まれの人  1891年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
日本大学出身 長野県出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
松商学園高等学校出身 全国の松商学園高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
120 | 恩地孝四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
恩地 孝四郎(おんち こうしろう、1891年(明治24年)7月2日 - 1955年(昭和30年)6月3日)は、東京府南豊島郡淀橋町出身の版画家・装幀家・写真家・詩人。長女は児童文学翻訳家の恩地三保子。 | ||
7月2日生まれの人  1891年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
獨協高等学校出身 全国の獨協高等学校の出身者 | ||
121 | 保科善四郎 宮城県 角田市 出身 | Wikipedia |
保科 善四郎(ほしな ぜんしろう、1891年(明治24年)3月8日 - 1991年(平成3年)12月25日)は、日本の海軍軍人、政治家。最終階級は海軍中将。衆議院議員を4期務めた後、財団法人日本国防協会会長。 | ||
3月8日生まれの人  1891年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 全国の角田市出身者 | ||
海軍兵学校出身 宮城県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
宮城県角田高等学校出身 全国の宮城県角田高等学校の出身者 | ||
122 | 鈴木文四郎 千葉県 出身 | Wikipedia |
鈴木 文史朗(すずき ぶんしろう、1890年3月19日 - 1951年2月23日)は、日本のジャーナリスト、新聞記者、評論家、政治家。 | ||
3月19日生まれの人  1890年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
東京外国語大学出身 千葉県出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
123 | 澄田ライ四郎 愛知県 出身 | Wikipedia |
澄田らい四郎(すみた らいしろう、1890年10月21日 - 1979年11月2日)は、日本の陸軍軍人。陸士24期、陸大33期。最終階級は陸軍中将。 | ||
10月21日生まれの人  1890年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
124 | 川村貞四郎 愛知県 出身 | Wikipedia |
川村 貞四郎(かわむら ていしろう、1890年(明治23年)7月23日 - 1987年(昭和62年)6月18日)は、日本の内務・警察官僚、実業家。官選山形県知事、東洋インキ製造 (株) 社長。旧姓・古橋。 | ||
7月23日生まれの人  1890年生まれの人 | ||
全国の愛知県出身者 | ||
東京帝国大学出身 愛知県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
日本学園高等学校出身 全国の日本学園高等学校の出身者 | ||
125 | 河辺虎四郎 富山県 陸軍中将、終戦時の陸軍参謀次長 出身 | Wikipedia |
河辺 虎四郎(かわべ とらしろう、1890年(明治23年)9月25日 - 1960年(昭和35年)6月25日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。富山県出身。 | ||
9月25日生まれの人  1890年生まれの人 | ||
全国の富山県出身者 全国の陸軍中将、終戦時の陸軍参謀次長出身者 | ||
126 | 柴山兼四郎 茨城県 出身 | Wikipedia |
柴山 兼四郎(しばやま けんしろう、1889年5月1日 - 1956年1月23日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。 | ||
5月1日生まれの人  1889年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
127 | 岩村清四郎 新潟県 出身 | Wikipedia |
岩村 清四郎(いわむら せいしろう、1889年1月9日 - 1978年4月20日)は日本の牧師、教育家である。 めぐみ教会(現大森めぐみ教会)を創設し、めぐみ幼稚園、めぐみ高等女学校を設立した。幼稚園、教会学校の働きを重視した宗教教育、「教育的伝道」に力を入れ、日本の日曜学校(教会学校)教育及びキリスト教幼児教育の草分け的存在となった。牧師、伝道者の木村清松は実兄。神学者で牧師の岩村信二は二男。 | ||
1月9日生まれの人  1889年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
東北学院大学出身 新潟県出身の東北学院大学の出身者 全国の東北学院大学の出身者 | ||
128 | 川上四郎 新潟県 長岡市 出身 | Wikipedia |
川上 四郎(かわかみ しろう、1889年11月16日 - 1983年12月30日)は童画画家。 | ||
11月16日生まれの人  1889年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 全国の長岡市出身者 | ||
東京芸術大学出身 新潟県出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
新潟県立長岡高等学校出身 全国の新潟県立長岡高等学校の出身者 | ||
129 | 井内彦四郎 高知県 出身 | Wikipedia |
井内 彦四郎(いうち ひこしろう、1888年(明治21年)1月4日 - 1969年(昭和44年)11月6日)は、高知県出身の実業家。近畿日本鉄道(近鉄)の前身である大阪電気軌道(大軌)に入社し、その子会社の参宮急行電鉄(参急)専務取締役を務め、同社の路線規模拡大の先導役となった。 | ||
1月4日生まれの人  1888年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
一橋大学出身 高知県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
130 | 三神八四郎 山梨県 甲府市 出身 | Wikipedia |
三神 八四郎(みかみ はちしろう, 1887年(明治20年)- 1919年(大正8年)11月8日)は、山梨県中巨摩郡大鎌田村(現・甲府市)出身の男子テニス選手。日本における硬式テニスの導入を最も早く提言した人物であり、早稲田大学の「三神記念コート」にその名を残している。 | ||
1887年生まれの人 | ||
全国の山梨県出身者 全国の甲府市出身者 | ||
早稲田大学出身 山梨県出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
131 | 助川啓四郎 福島県 出身 | Wikipedia |
助川 啓四郎(すけかわ けいしろう、1887年(明治20年)8月23日 - 1943年(昭和18年)10月5日[2])は、日本の衆議院議員(立憲政友会)、船引町長。 | ||
8月23日生まれの人  1887年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
132 | 落合慶四郎 島根県 出身 | Wikipedia |
落合 慶四郎(おちあい けいしろう、1886年(明治19年)4月16日 - 1965年(昭和40年)3月12日[2])は、日本の内務官僚。徳島県知事、東京市第一助役、宇都宮市長、福井市長。 | ||
4月16日生まれの人  1886年生まれの人 | ||
全国の島根県出身者 | ||
133 | 佐藤正四郎 新潟県 出身 | Wikipedia |
佐藤 正四郎(さとう せいしろう、1886年(明治19年)10月25日 - 1958年(昭和33年)7月7日)は、日本の海軍軍人。二・二六事件において、東京に出動した海軍陸戦隊の指揮官を務めた海軍少将である。 | ||
10月25日生まれの人  1886年生まれの人 | ||
全国の新潟県出身者 | ||
海軍兵学校出身 新潟県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
新潟県立長岡高等学校出身 全国の新潟県立長岡高等学校の出身者 | ||
134 | 十三ノ浦金四郎 青森県 中里町 出身 | Wikipedia |
十三ノ浦金四郎(とさのうらきんしろう、1885年12月27日 - 1914年10月9日)は、二十山部屋に所属した元力士。本名は岩田金四郎。青森県北津軽郡中里町出身。170cm、120kg。最高位は西前頭9枚目。 | ||
12月27日生まれの人  1885年生まれの人 | ||
全国の青森県出身者 全国の中里町出身者 | ||
東奥義塾高等学校出身 全国の東奥義塾高等学校の出身者 | ||
135 | 小畑敏四郎 高知県 出身 | Wikipedia |
小畑 敏四郎(おばた としろう、1885年(明治18年)2月19日 - 1947年(昭和22年)1月10日)は日本の陸軍軍人で陸軍中将。栄典は、正四位・勲一等(昭和20年8月19日時点)。高知県出身。 | ||
2月19日生まれの人  1885年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
京都府立洛北高等学校出身 全国の京都府立洛北高等学校の出身者 | ||
136 | 高橋勝四郎 岩手県 奥州市 出身 | Wikipedia |
高橋勝四郎(たかはし かつしろう、1885年(明治18年)12月9日 - 1972年(昭和47年))は、日本の獣医師。馬産家として名高い。岩手県胆沢郡南下幅村(現在の奥州市)出身。父の高橋音四郎は南都田村の村議会議員。 | ||
12月9日生まれの人  1885年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 全国の奥州市出身者 | ||
岩手県立盛岡農業高等学校出身 全国の岩手県立盛岡農業高等学校の出身者 | ||
137 | 板垣征四郎 岩手県 岩手町 出身 | Wikipedia |
板垣 征四郎(いたがき せいしろう、1885年(明治18年)1月21日 - 1948年(昭和23年)12月23日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。栄典は正三位・勲一等・功二級。満州国軍政部最高顧問、関東軍参謀長、陸軍大臣などを務めた。 | ||
1月21日生まれの人  1885年生まれの人 | ||
全国の岩手県出身者 全国の岩手町出身者 | ||
陸軍士官学校出身 岩手県出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
岩手県立盛岡第一高等学校出身 全国の岩手県立盛岡第一高等学校の出身者 | ||
138 | 柴平四郎 福島県 出身 | Wikipedia |
柴 平四郎(しば へいしろう、1884年(明治17年)5月3日 - 1935年(昭和10年)3月29日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。 | ||
5月3日生まれの人  1884年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
139 | 高須四郎 茨城県 出身 | Wikipedia |
高須 四郎(たかす しろう、1884年10月27日 - 1944年9月2日)は、日本の海軍軍人。海兵35期。最終階級は海軍大将。 | ||
10月27日生まれの人  1884年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 | ||
茨城県立土浦第一高等学校出身 全国の茨城県立土浦第一高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
140 | 万代順四郎 岡山県 出身 | Wikipedia |
万代 順四郎(まんだい じゅんしろう、1883年6月25日 - 1959年3月28日)は明治から昭和期の銀行家である。全国銀行協会連合会元会長、三井銀行元会長、帝国銀行元頭取・会長を歴任した。 | ||
6月25日生まれの人  1883年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
青山学院大学出身 岡山県出身の青山学院大学の出身者 全国の青山学院大学の出身者 | ||
岡山県立勝間田高等学校出身 全国の岡山県立勝間田高等学校の出身者 | ||
141 | 成石平四郎 和歌山県 出身 | Wikipedia |
成石 平四郎(なるいし へいしろう、1882年8月12日 - 1911年1月24日)は社会主義者。幸徳事件(大逆事件)で処刑された12名の1人。 | ||
8月12日生まれの人  1882年生まれの人 | ||
全国の和歌山県出身者 | ||
中央大学出身 和歌山県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
142 | 武田豊四郎 | Wikipedia |
武田 豊四郎(たけだ とよしろう、1882年 - 1957年)は、日本の仏教学者、民俗学者。早稲田大学仏教青年会初代会長。 | ||
1882年生まれの人 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
143 | 黒河内四郎 福島県 出身 | Wikipedia |
黒河内 四郎(くろかわち しろう[注 1]/くろこうち しろう、1882年(明治15年)7月 - 1960年(昭和35年)6月3日)は、日本の鉄道省官僚、土木工学者(工学博士)。鉄道省工務局長を最後に退官し、東京高速鉄道技師長として現在の銀座線新橋、渋谷間の開通に貢献。第31代土木学会会長、初代日本保線協会会長。 | ||
1882年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
東京大学出身 福島県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
144 | 大多和與四郎 千葉県 出身 | Wikipedia |
大多和 與四郎(おおたわ よしろう、1880年(明治13年) - 1938年(昭和13年))は、伝染性紅斑(通称:リンゴ病)を日本で初めて発見したとして知られる千葉県白子町(旧 関村)の医学者。 | ||
1880年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
145 | 相原四郎 愛媛県 出身 | Wikipedia |
相原 四郎(あいばら しろう[注 1]、1879年(明治12年)10月2日 - 1911年(明治44年)1月8日)は、日本の海軍軍人。 日本海軍の最初の搭乗員であり、また日本初の航空事故犠牲者とする見解もある。相原は仏海軍士官ル・プリウール、田中舘愛橘と協力して日本で最初のグライダー製作および飛行の成功に貢献し自らも搭乗した。この成功は日本における航空工学に則った機体飛行の最初の事例であった[3]。最終階級は海軍大尉。 | ||
10月2日生まれの人  1879年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
愛媛県立松山東高等学校出身 全国の愛媛県立松山東高等学校の出身者 | ||
146 | 古武弥四郎 岡山県 出身 | Wikipedia |
古武 弥四郎(こたけ やしろう、1879年7月12日 - 1968年5月30日)は岡山県出身の生化学、医化学者。 | ||
7月12日生まれの人  1879年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
京都大学出身 岡山県出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
147 | 石坂音四郎 熊本県 上島村(現・嘉島町) 出身 | Wikipedia |
石坂 音四郎(いしざか おとしろう、1877年(明治10年)12月9日- 1917年(大正6年)4月21日)は、日本の法学者(専攻は民法)。京都帝国大学法科大学教授、東京帝国大学法科大学教授を歴任。 | ||
12月9日生まれの人  1877年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の上島村(現・嘉島町)出身者 | ||
148 | 井上匡四郎 熊本県 出身 | Wikipedia |
井上 匡四郎(いのうえ ただしろう、1876年4月30日 - 1959年3月18日)は、日本の工学者、政治家。工学博士、貴族院議員、子爵。 | ||
4月30日生まれの人  1876年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 | ||
東京大学出身 熊本県出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
東京都立日比谷高等学校出身 全国の東京都立日比谷高等学校の出身者 | ||
149 | 石川三四郎 埼玉県 本庄市 出身 | Wikipedia |
石川 三四郎(いしかわ さんしろう、1876年5月23日 - 1956年11月28日)は、日本の社会運動家・アナキスト・作家。筆名の「旭山」も使用する。 | ||
5月23日生まれの人  1876年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の本庄市出身者 | ||
中央大学出身 埼玉県出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
150 | 若嶌權四郎 千葉県 市川市 出身 | Wikipedia |
若嶌 權四郎(わかしま ごんしろう、1876年1月19日 - 1943年10月23日)は、千葉県出身の元大相撲力士(大坂相撲)。第21代横綱。本名は加藤 権四郎(かとう ごんしろう)(旧姓:高橋)。 | ||
1月19日生まれの人  1876年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 全国の市川市出身者 | ||
151 | 斯波孝四郎 石川県 出身 | Wikipedia |
斯波 孝四郎(しば こうしろう、1875年(明治8年)1月24日 ‐ 1971年(昭和46年)6月13日)は、日本の実業家、技術者。 | ||
1月24日生まれの人  1875年生まれの人 | ||
全国の石川県出身者 | ||
152 | 満谷国四郎 岡山県 総社市 出身 | Wikipedia |
満谷 国四郎(みつたに くにしろう、(1874年(明治7年)11月10日 - 1936年(昭和11年)7月12日)は、日本の洋画家である。十五老とも称した。 | ||
11月10日生まれの人  1874年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 全国の総社市出身者 | ||
岡山県立岡山朝日高等学校出身 全国の岡山県立岡山朝日高等学校の出身者 | ||
153 | 中山久四郎 長野県 出身 | Wikipedia |
中山久四郎(なかやま きゅうしろう、1874年2月10日?1961年9月7日)は、東洋史学者。 | ||
2月10日生まれの人  1874年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
東京文理科大学出身 長野県出身の東京文理科大学の出身者 全国の東京文理科大学の出身者 | ||
長野県松本深志高等学校出身 全国の長野県松本深志高等学校の出身者 | ||
154 | 窪田四郎 茨城県 行方市 出身 | Wikipedia |
窪田 四郎(くぼた しろう、1873年5月25日 - 1944年9月14日)は日本の実業家。 | ||
5月25日生まれの人  1873年生まれの人 | ||
全国の茨城県出身者 全国の行方市出身者 | ||
一橋大学出身 茨城県出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
155 | 大谷幸四郎 高知県 出身 | Wikipedia |
大谷 幸四郎(おおたに こうしろう、1872年8月23日(明治5年7月20日) - 1937年6月24日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍中将。 | ||
8月23日生まれの人  1872年生まれの人 | ||
全国の高知県出身者 | ||
海軍兵学校出身 高知県出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
高知県立高知小津高等学校出身 全国の高知県立高知小津高等学校の出身者 | ||
156 | 久保田権四郎 広島県 御調郡大浜村 出身 | Wikipedia |
久保田 権四郎(くぼた ごんしろう、久保田 權四郎、明治3年10月3日(1870年10月27日) - 昭和34年(1959年)11月11日)は、広島県出身の実業家。発明家。久保田鉄工所(現クボタ)創業者。前名・大出權四郎。 | ||
10月3日生まれの人  1870年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 御調郡大浜村出身者 | ||
157 | 蔵園三四郎 鹿児島県 出身 | Wikipedia |
蔵園 三四郎(くらその さんしろう、1869年2月(明治2年旧暦1月)- 1939年(昭和14年)4月6日[1])は、日本の衆議院議員(政友本党 → 立憲民政党 → 立憲政友会 → 昭和会)、弁護士。 | ||
1869年生まれの人 | ||
全国の鹿児島県出身者 | ||
明治大学出身 鹿児島県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
158 | 新山平四郎 | Wikipedia |
新山 平四郎(にいやま へいしろう、1869年7月17日 - 不明)は、明治から昭和初期にかけて文部省技師として活躍した建築家。明治期の新設された学校建築を多く手がけた。 | ||
7月17日生まれの人  1869年生まれの人 | ||
工学院大学出身 全国の工学院大学の出身者 | ||
159 | 諸井四郎 埼玉県 本庄市 出身 | Wikipedia |
諸井 四郎(もろい しろう、1869年(明治2年) - 1954年(昭和29年))は、武蔵国児玉郡本庄宿(現在の埼玉県本庄市)出身の、明治期から昭和期にかけての日本の実業家。 | ||
1869年生まれの人 | ||
全国の埼玉県出身者 全国の本庄市出身者 |
スポンサーリンク
160 | 松井慶四郎 大阪府 出身 | Wikipedia |
松井 慶四郎(まつい けいしろう、1868年3月28日(慶応4年3月5日) - 1946年(昭和21年)6月4日)は、明治から昭和時代の日本の外交官、外務大臣。男爵。大阪府出身。 | ||
3月28日生まれの人  1868年生まれの人 | ||
全国の大阪府出身者 | ||
東京大学出身 大阪府出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
161 | 木檜三四郎 | Wikipedia |
木檜 三四郎(こぐれ さんしろう、1868年 - 1959年8月14日)は、明治から昭和にかけての日本の政治家。初代参議院仮議長である。正四位勲二等旭日重光章。群馬県吾妻郡岩島村(のち吾妻町、現在の東吾妻町)出身。東京専門学校(現在の早稲田大学)政治科卒業。 | ||
1868年生まれの人 | ||
早稲田大学出身 全国の早稲田大学の出身者 | ||
162 | 木檜三四郎 群馬県 東吾妻町 出身 | Wikipedia |
木檜 三四郎(こぐれ さんしろう、1868年9月19日(明治元年8月4日) - 1959年8月14日)は、明治から昭和にかけての日本の政治家。初代参議院仮議長である。正四位勲二等旭日重光章。群馬県吾妻郡岩島村(のち吾妻町、現在の東吾妻町)出身。東京専門学校(現在の早稲田大学)政治科卒業。 | ||
9月19日生まれの人  1868年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 全国の東吾妻町出身者 | ||
東京専門学校出身 群馬県出身の東京専門学校の出身者 全国の東京専門学校の出身者 | ||
163 | 三橋四郎 東京都 出身 | Wikipedia |
三橋 四郎(みつはし しろう、慶応3年12月2日(1867年12月27日) - 大正4年(1915年)11月5日)は、明治期から大正初期に活躍した建築家。領事館をはじめとする多くの官庁建築の設計に携わるとともに、鉄網コンクリート工法を考案したことで知られる。 | ||
12月2日生まれの人  1867年生まれの人 | ||
全国の東京都出身者 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
164 | 木内重四郎 千葉県 出身 | Wikipedia |
木内 重四郎(きうち じゅうしろう、慶応元年12月10日(1866年1月26日) - 大正14年(1925年)1月9日)は、戦前日本の官僚・政治家。 | ||
12月10日生まれの人  1866年生まれの人 | ||
全国の千葉県出身者 | ||
東京帝国大学出身 千葉県出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
千葉県立千葉高等学校出身 全国の千葉県立千葉高等学校の出身者 | ||
165 | 石谷伝四郎 鳥取県 出身 | Wikipedia |
石谷 伝四郎(いしたに でんしろう、1866年 - 1923年)は、日本の実業家、政治家。鳥取県平民[1]。鳥取県多額納税者[1]。 | ||
1866年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 鳥取県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
166 | 石谷伝四郎 鳥取県 智頭町 出身 | Wikipedia |
石谷 伝四郎(いしたに でんしろう、1866年6月12日(慶応2年4月29日)- 1923年(大正12年)12月19日[2])は、日本の実業家、政治家。鳥取県平民[3]。鳥取県多額納税者[3]。 | ||
6月12日生まれの人  1866年生まれの人 | ||
全国の鳥取県出身者 全国の智頭町出身者 | ||
慶應義塾大学出身 鳥取県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
167 | 西郷四郎 福島県 出身 | Wikipedia |
西郷 四郎(さいごう しろう、1866年3月20日(慶応2年2月4日) - 1922年(大正11年)12月22日)は、明治時代の柔道家。講道館四天王の一人。富田常雄の小説『姿三四郎』のモデル。 | ||
3月20日生まれの人  1866年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
成城高等学校出身 全国の成城高等学校の出身者 | ||
168 | 尼子四郎 広島県 山県郡戸河内村 出身 | Wikipedia |
尼子 四郎(あまこ しろう、慶應元年(1865年)- 昭和5年(1930年)7月7日)は、日本の医学者、出版・編集者。字は信久、石筍と号す。安芸国山県郡戸河内村本郷(現在の広島県安芸太田町)出身[2]。 | ||
1865年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の 山県郡戸河内村出身者 | ||
広島大学出身 広島県出身の広島大学の出身者 全国の広島大学の出身者 | ||
169 | 夏井保四郎 愛媛県 出身 | Wikipedia |
夏井 保四郎(なつい やすしろう、1864年(元治元年9月)-1933年(昭和8年)5月4日)は日本の政治家、弁護士、実業家。衆議院議員(立憲政友会)、松山電気軌道・海南新聞社社長。 | ||
1864年生まれの人 | ||
全国の愛媛県出身者 | ||
法政大学出身 愛媛県出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
170 | 久保田与四郎 長野県 出身 | Wikipedia |
久保田 与四郎(くぼた よしろう、文久3年1月11日(1863年2月28日) - 大正8年(1919年)4月24日)は、日本の政治家、弁護士。 | ||
1月11日生まれの人  1863年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
明治大学出身 長野県出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
171 | 鈴木梅四郎 長野県 出身 | Wikipedia |
鈴木 梅四郎(すずき うめしろう、1862年5月24日(文久2年4月26日) - 1940年(昭和15年)4月15日)は、明治 - 昭和期の実業家、政治家、社会運動家。財団法人実費診療所創立者。 | ||
5月24日生まれの人  1862年生まれの人 | ||
全国の長野県出身者 | ||
慶應義塾大学出身 長野県出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
172 | 高木第四郎 熊本県 熊本市 出身 | Wikipedia |
高木 第四郎(たかぎ だいしろう、文久2年8月20日(1862年9月13日) - 昭和27年(1952年))は、日本の経済人、政治家。熊本県熊本市出身。 | ||
8月20日生まれの人  1862年生まれの人 | ||
全国の熊本県出身者 全国の熊本市出身者 | ||
173 | 岡村竹四郎 | Wikipedia |
岡村 竹四郎(おかむら たけしろう、1861年(文久元年) - ?)は、明治期の実業家、信陽堂(現・東洋印刷会社)創立者。妻は版画家の岡村政子。 | ||
1861年生まれの人 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
174 | 木村清四郎 | Wikipedia |
木村 清四郎(きむら せいしろう、1861年7月12日(文久2年6月5日) - 1934年(昭和9年)9月24日)は、明治期の日本銀行副総裁、貴族院議員。 | ||
7月12日生まれの人  1861年生まれの人 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
175 | 阪田恒四郎 広島県 竹原市忠海出生地は大阪府 出身 | Wikipedia |
阪田 恒四郎(さかた つねしろう、安政4年(1857年)7月 - 昭和19年(1944年)3月5日)は、日本の実業家、サカタインクス創業者。俳人。大中寅二は女婿、阪田寛夫は孫、大浦みずきは曾孫にあたる[2]。 | ||
1857年生まれの人 | ||
全国の広島県出身者 全国の竹原市忠海出生地は大阪府出身者 | ||
176 | 池上四郎 福島県 出身 | Wikipedia |
池上 四郎(いけがみ しろう、安政4年4月18日(1857年5月11日) - 昭和4年(1929年)4月4日)は、日本の警察官僚、政治家。第6代大阪市長、第6代朝鮮総督府政務総監。兄に検事・池上三郎、娘婿に内務省官吏石川銀蔵。文仁親王妃紀子は曾孫に当たる。 | ||
4月18日生まれの人  1857年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
177 | 仙台四郎 宮城県 出身 | Wikipedia |
仙台 四郎(せんだい しろう、1855年頃 - 1902年頃)は、江戸時代末から明治時代にかけて、現在の宮城県仙台市に実在した人物。旧字体で「仙臺四郎」とも書く。本名は通説では芳賀 四郎であるが、親族によれば「芳賀 豊孝」。 | ||
1855年生まれの人 | ||
全国の宮城県出身者 | ||
178 | 赤羽四郎 福島県 出身 | Wikipedia |
赤羽 四郎(あかばね しろう、1855年(安政2年2月)- 1910年(明治43年)1月28日)は、幕末の会津藩士で明治時代の外交官。日露戦争時のスペイン公使。 | ||
1855年生まれの人 | ||
全国の福島県出身者 | ||
イェール大学出身 福島県出身のイェール大学の出身者 全国のイェール大学の出身者 | ||
179 | 越智彦四郎 | Wikipedia |
越智 彦四郎(おち ひこしろう、嘉永2年10月12日(1849年11月26日) - 明治10年(1877年)5月1日)は、幕末の筑前福岡藩士、勤皇家、自由民権運動家。 | ||
10月12日生まれの人  1849年生まれの人 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 |
スポンサーリンク
180 | 草郷清四郎 | Wikipedia |
草郷 清四郎(そうごう せいしろう、1846年1月28日(弘化3年1月2日) - 1924年(大正13年)8月9日)は、幕末紀州藩の重臣、実業家、大学東校総幹事などを務めた。 | ||
1月28日生まれの人  1846年生まれの人 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
181 | 武部小四郎 | Wikipedia |
武部 小四郎(たけべ こしろう、弘化3年7月(1846年) - 明治10年(1877年)5月3日)は、幕末の福岡藩士、勤皇家、自由民権運動家。名は(建部)自成。通称は小四郎、燕之允。父は建部武彦、伯父に黒田一葦(母の兄)、従兄弟に加藤堅武(父の妹の子)が居る。 | ||
1846年生まれの人 | ||
福岡県立修猷館高等学校出身 全国の福岡県立修猷館高等学校の出身者 | ||
182 | 得能関四郎 群馬県 出身 | Wikipedia |
得能 関四郎(とくのう せきしろう、1842年2月24日(天保13年1月15日) - 1908年(明治41年)7月17日)は、日本の武士、剣術家、警察官。諱は通久。 | ||
2月24日生まれの人  1842年生まれの人 | ||
全国の群馬県出身者 | ||
183 | 大原孝四郎 岡山県 出身 | Wikipedia |
大原 孝四郎(おおはら こうしろう、1833年 - 1910年)は、日本の実業家。大原孫三郎の父。 | ||
1833年生まれの人 | ||
全国の岡山県出身者 | ||
184 | 松崎浪四郎 福岡県 出身 | Wikipedia |
松崎 浪四郎(まつざき なみしろう、1833年3月30日(天保4年2月10日) - 1896年(明治29年)6月19日)は、幕末・明治期の剣術家。流派は加藤田神陰流。称号は大日本武徳会精錬証。諱は直之。一本目は必ず取ると言われたほどの達人であった。 | ||
3月30日生まれの人  1833年生まれの人 | ||
全国の福岡県出身者 | ||
185 | 松浦武四郎 三重県 須川村(現在の松阪市) 出身 | Wikipedia |
松浦 武四郎(まつうら たけしろう、文化15年2月6日(1818年3月12日) - 明治21年(1888年)2月10日)は、江戸時代末期(幕末)から明治にかけての探検家、浮世絵師、好古家。名前の表記は竹四郎とも。諱は弘。雅号は北海道人(ほっかいどうじん)、多気志楼など多数。蝦夷地を探査し、北海道という名前を考案した。 | ||
2月6日生まれの人  1818年生まれの人 | ||
全国の三重県出身者 全国の須川村(現在の松阪市)出身者 | ||
186 | 居谷四郎 兵庫県 出身 | Wikipedia |
居谷 四郎(いたに しろう、12月27日生)は、日本の男性俳優、声優。オフィスPAC所属。兵庫県出身。 | ||
12月27日生まれの人   | ||
全国の兵庫県出身者 |